2011/07/18

福久南町会の盆踊り大会

 昨日(16日)、千坂校下でトップを切って福久南町会盆踊り大会が開催されました。


 毎年この時期は梅雨明けの前で、優れない天候の中で開催されていますが、今年は梅雨明けで猛暑が続く毎日で空模様を全く気にしなくて良い好日となりました。

 今回も大勢の踊り手と観客が訪れて会場は大賑わいの盛況となっていました。


 来賓者は、奥田衆院議員、谷内県議、麦田市議の皆さんや、柳橋・福久・横枕の各町会長の皆さんでした。

 会場に行ってご祝儀を渡して来賓席に案内されてすぐに、挨拶をと乞われて固辞しましたが是非にと言われて櫓の横に立って挨拶をしました。



 この機会を利用して各町会長と盆踊り大会の運営について意見交換しお互いに参考にしています。

 毎回驚くことが、模擬店に長い行列ができていることです。調査するとかき氷、フランクフルト、串焼きに最も長い行列ができていました。当町会でも検討するに値すると考えます。

 それにテントが5張もあり、3年前に組み立てが非常に簡単なテントを通販で2張購入したと聞きました。 これも検討をしたいと考えます。

 それに浴衣を着た踊り手が多いことです。聞くところによると、ピンク色の浴衣を着た踊り手は百坂町会からの助っ人とのことでした。つてがあったら当町会にも来てほしいものです。


 その百坂町会は今年から盆踊り大会は開催しないことになったと聞きました。

 福久南町会のメインイベントでは当町会も出演依頼した三輪一雄氏の出演がありました。
 歌とスピーチが約40分間、観衆を十分に楽しませていました。

 当町会の盆踊り大会でも好評を得ることは 間違いないと確信しました。中を取り持っていただいた谷内県議に感謝しております。

2011/07/17

第49回悠々サロン --金魚の折り紙で風鈴--

  本日(16日)午後1時30分から第49回悠々サロンが開催されました。

今回は、金魚の折り紙で風鈴づくりをしました。

  折り紙の指導は北永民生委員により行われ、「you tube 」の映像をネットで検索すると全く同じ折り方があったので、それも参考にしました。

 折り上がった金魚に目を入れて完成、これを2,3匹鈴のついた紐で繋いで風鈴の出来上がりです。なかなか愛くるしい金魚になったので笑みを浮かべて見せ合いました。




 お茶タイムでは、東日本大震災で奇跡的に生還した人の体験ビデオと、この秋100歳になられる日野原重明医師の健康法のビデオを鑑賞しました。

 この後、「われは海の子」と「夏の日の思い出」を合唱しました。われは海の子の歌詞が7番まであることに皆驚いていました。

 合唱のあとは金沢市が作成した「いいね金沢健康体操」のDVDを見ながら座ったままの体操を行いました。


 
 悠々サロンに必ず参加していた池上さんが病気療養中のため欠席されたのが残念に思います。

 2週間以上も早い梅雨明けで猛暑が続いていることから、土居本代表からくれぐれも熱中症にならないよう気をつけましょうと注意喚起がありました。

 次回が第50回となることから、参加者全員で食事会をしようと申し合わせがありました。

 去る6日、包括支援センターの計らいで、柳橋町会サロンの皆さんと悠々サロンスタッフで情報交換会が行われました。校下各町会に高齢者の皆さんが大勢おられますが、サロンのある町会は2町会と福久南の地域サロンがあるのみです。

 民生委員協議会会長の箕輪さんに、是非各町会にサロンを立ち上げる指導をすべきと進言しました。
 
 ともあれ、荒屋悠々サロンが50回を迎えることになり、スタッフの皆さんのご尽力に敬意と感謝の念を表明いたします。

2011/07/09

「ともに考えよう 町づくりミーティング」の開催について

 本日(7/9)、午後6時30分から、元町福祉健康センターにおいて、「ともに考えよう 町づくりミーティング」が開催されます。

 出席者は千坂・小坂・夕日寺校下の各町会長と諸団体代表者等となっており、金沢市からは市長・副市長・開催議題に関する事務事業を所管する局長及び部長が出席する予定となっています。
 本事業は、市政に対する意見や要望等を市長を含め行政のトップクラスと話し合う機会として設けられ、4年ぶりに3校下住民との対話が行われます。

 今回の特色は事前に、「ともに考えよう まちづくりミーティング」課題シートが各校下に配布され、その議題について意見交換が行われることになりました。

 千坂校下の議題を何にするか町連役員会で検討した結果、向こう三軒両隣の絆づくりをどのように進めるかを取り上げることになりました。

 その課題シート作成を一任され、別紙のとおり、取りまとめをいたしました。

                   まちづくりミーティング課題シート                  要望事項.pdf

                         (このデータは、ホームページにおいてあります。) 当町会は平成18年からこの課題に取り組み、一定の成果をあげていることは校下各町会から評価を得ているところです。

 西田町連会長は、本日の司会者に指名されていることから、千坂校下の課題については荒屋団地町会長が発表せよとの指示があるので、不本意ながら引き受けをいたしました。

 また、このほか要望事項として、福久南~百坂線の道路改修について説明することとなりました。

 本路線沿道住民は山側環状道路開通による交通量増加に伴い、昼夜の家屋振動に悩ませられており、3年前から要望書を提出していたところですが、今回、町連会長が対策の必要性を重視し、本要望実現に注力する姿勢を示され、市長に直接窮状を訴える機会ができました。

 その要望事項の作成も当町会に一任されたので、過去の資料等を調査して別紙のとおりの要望書ができあがりました。

 金沢市当局関係者にはすでに本資料が配付されており、先日、道路管理担当者数名が現地調査を行っており、それ以前に道路管理課職員と現場立会を行って、如何に振動被害が大きいか訴えたところです。

2011/07/04

町会対抗バレーボール大会で貴重な1勝

 7月3日(日)、森本市民体育館において、第47回千坂校下町会対抗バレーボール大会が開催されました。

 出場14チームが予選リーグ戦2勝をめざし、決勝トーナメント進出を賭け熱戦が展開されました。

開会式 


小藤公民館長の挨拶

吾が町会の期待を担う選手陣

予選リーグ初戦勝利
 予選リーグ戦の初戦相手は千木Aチーム試合経過は1セット15:10と敗れたものの、2セットは太田選手のサーブがよく決まったことや、選手全員の動きが機敏になったことが勝因となり、15:7で勝ち星を獲得!試合は点数差により、この試合は貴重な勝利を挙げることができました。

 当町会は平成20年に7年ぶりに出場をし、今回で3回目の出場にして初めての勝利です。

 どのメンバーも運動能力に優れたものを持っていますが、練習する時間がないため中々勝利に繋がりませんでしたが、これを機に合同練習をして強化してもらいたいと願わずにはいられません。
 さて、2試合目の対戦相手は、昨年優勝の法光寺Aチーム。さすがこのチームとの対戦は瞬く間に2セットが終了し敗退してしまいました。

 来年は是非とも捲土重来を期したいと考えます。選手の皆さん、応援の皆さん、ありがとうございました。

2011/07/02

福寿会研修旅行

 荒屋団地福寿会は、6月29,30日の2日間、和倉温泉方面で1泊2日の研修旅行会を開催しました。

 宿泊場所は昨年と同じホテルの宿守屋寿苑となりました。

 小谷内会長の開宴挨拶
 役員会において、今年の行先をどこにするか検討をした結果、同じ料金で加賀方面と能登方面を比較した場合、料理内容が能登方面に軍配があがることと、送迎バスサービスが充実している等の事由で、今回も和倉温泉とすることに決定しました。
 今回の参加者はここ数年来最も少ない女性15名、男性5名の計20名でした。
 毎年必ず参加していた黒田従道さんがお亡くなりになったり、体調が優れないため参加を見合わせる人が数名もありました。

 このまま推移していくとすれば、高齢化が進むばかりで諸行事の開催が危ぶまれます。
 60歳後半から70歳前後の新規加入が切に望まれるところです。

 寿苑は4月からオーナーが入れ代り、宝仙閣グループの傘下に入りました。
 去年と比べて客へのサービスに変化が見られました。
 宴会に本格的な越中おわらの踊りや花笠音頭の踊りのサービスがあり、参加者もその踊りの輪に加わって大いに楽しませてくれました。
 宴会ではそのほか、カラオケ同好会のメンバーによる熱唱が繰り広げられました。

 わざわざそのための衣装を持参して歌う人があって、宴席を賑わせていました。

 折角重いカメラを持参しながら写した写真が3枚のみ。またも電池切れという失態のため、大いに賑わった状況を紹介出来なく残念です。

 宴会もさることながら、貸切状態の温泉は値千金。穏やかな海面と能登島が横たわる景色を眺めながらの独り占めの露天風呂は格別でした。

 翌日は七尾食彩市場へ寄り、能登有料道路西山SA経由で正午過ぎ帰着しました。  
 
 途中、バスの板バネが折損したトラブルが発生しましたが、たまたま付近にホテルの別のバスが運行中だったので、それに乗り換えて時間的ロスが殆どなかったのが幸運でした。