2013/11/18

地域防災訓練を実施しました  ~やすらぎ公園~

先般、千坂校下の防災訓練が行われましたが、この時に参加者及び関係者から、「防災訓練に参加したが、十分な体験が出来なかった」との意見もありました。このため中山町会長が、金沢駅西消防署・森本出張所のご協力を頂き、防災演習の運びとなりました。

開会式
当初は、早期に実施したいとの依頼を行っていたのですが、日程調整の結果決まったと伺っています。

11月17日(日)は、朝から好天で、7時には関係者が集まり避難所へ物品運搬等を行い、「やすらぎ公園」にテントの設営を行いました。8時50分の開会までに準備は手際良く実施でき、参加者は約120名になりました。

金沢消防署の皆さん
消防署の皆さんの指導により、各ブロックに分かれて、訓練を体験いたしました。訓練の内容は以下の通りでした。

①起震車による地震体験(震度7)
②バケツリレーによる消化訓練

③煙中避難訓練
④消化器による消火訓練 

 当町会には、谷内県会議員と土居本悠々サロン代表が、防災士の資格を有しており、代表をして谷内防災士より、防災の大切さについて、講話を頂きましたが、災害時に大きな力を発揮して頂けると思います。

参加者から、ゆっくりと地震体験が出来て良かった等のうれしい言葉もありました。

 参加人数は、総住民数の780人から比べると15%でありますが、実際の災害時はかなりの戦力になることが期待できますし、今後ともこのような取り組みを地道に継続することが大切です。

 防災演習の記録もいつものとおり、小竹さんのご尽力でCDになっておりますので、ご覧になりたい方は、連絡ください。

それでは、防災訓練の様子をCDより抜粋で掲載致します。
訓練用の水消火器

バケツリレーの消火用水槽
休憩用テント
訓練の順番待ち

森本出張所の消防士さん
煙中避難の訓練 中は真っ白で歩けません
消化訓練 火元はパンダ (迷惑?)
町会長も脱出?

バケツリレーによる消化訓練



起震車による地震体験 大人気
講評
閉会式

2013/11/11

小谷内福寿会会長が表彰をうける

先般、長年荒屋団地の老人会グループの「福寿会」の会長小谷内久米松さん(13班)が、石川県老人クラブ連合会より長年「福寿会」活動に尽力された功績により表彰を受けられました。
私たちもあらためて、「福寿会」、「町会」活動に尽力されている小谷内さんに、感謝を申し上げます。おめでとうございました。

2013/11/03

第5回 餅つき大会   ~世代間交流行事~

 11月3日(祝)は予報ではお天気が下り坂だとのことでしたが、皆さんの熱意で曇空で準備をしましたが、10時の開会の頃には、お日様も顔を出してくれて、いい世代間交流が出来ました。

蒸しがま準備完了

臼の備えつけ
開会のご挨拶

つき始め
この行事は、これで5年目になり、世代間交流事業として、金沢市からの補助金交付を受けながらの事業で、幼児、小学生を含んで町内会の会員で、今は少なくなった杵と臼を使った餅つきを行い、世代間の交流を促進するための行事です。
私もつきますよ
今回も、参加者は、約130名あり、町内会館は、玄関前から2階の御餅,3階の休憩場所まで満杯になり盛況でした。
お世話する方も楽しみました
あっちち きな粉とごまでの・・・。
子供達も、小さめの杵を使い、ベテランの「かえし」の人に寄り添い楽しんで餅つきを楽しんでおられました。最近は、自宅等では、餅つきは、餅つき器に代わり、臼でつきことはなくなり、このよう餅つき体験はできなくなりました。
おしいしね
子供さんは、オヤツつきです。
皆さんのご協力により、開始前には、お米も蒸しあがり早々にお試し付きをしてしまいました。

お陰さまで最後まで、お天気に恵まれ多くの方々のご協力により楽しい一時を過ごして頂きました。お世話を頂きました。皆さんに感謝を申し上げます。
谷内議員も餅つき 見守る?町会長
後片付け完璧
写真等は、CDになっておりますので、貸し出し(コピー)もいたしますので、連絡ください。

2013/11/01

福寿会日帰りバス研修旅行で1日を楽しむ

本日(11月1日)、荒屋団地福寿会が企画した「のと蘭ノ国」、「あいの風ランチバイキング」、「県立七尾ガラス美術館」を巡る日帰りバス研修旅行が開催されました。
参加者26名が協和工業前に配車された観光バスに乗り込み、午前9時30分能登に向け出発しました。
天候は快晴で風もなく穏やかな日の申し分のない好天。
先ず七尾市の「のと蘭ノ国」に向かいました。
のと蘭ノ国
蘭ノ国は何回か来たことがある人も。展示場が変わっていたり、子供の広場がグラウンドゴルフ場になっていたり。
それでも大ガラスドーム一杯に茂った熱帯植物群は見ごたえがありました。
ドームの中は熱帯植物が繁茂
色とりどりの蘭
 
大ドームの外観
その見学を終え、和倉温泉に向かいました。
「あいの風」前での記念写真
11時半過ぎに到着して昼食。バイキング方式で思い思いの料理を食べながら楽しく会話が弾みました。
それ美味しそうだけど、どこにあるの?
食事が終わり、温泉に入る人、カラオケを楽しむ人、それぞれ時間まで自由に過ごしました。
カラオケルームで
14時30分まで楽しんだ後、能登島の七尾ガラス美術館に向かいました。
美術館の前で
穏やかな能登の海
館内は写真撮影禁止のため入り口で
 館内を鑑賞したあと、ティールームでコーヒを飲みながら世間話など。
これで所定の見学コースが終わり、のと食彩市場に向かいました。
おみやげは何にしようかな
ある女性は七尾市に住む職場(国鉄職員)OBと30年ぶりに再会を果たされました。顔がお互い変わってとまどったといわれました。
ここから帰路に。途中、西山SAにトイレ休憩。とは名目。ここでもお目当ての土産物を買う人が大勢いました。
地元で採れたキノコも並んでいた
人気は鮮魚!
西山SAを出発し、無料化されたのと里山海道を快適に走行。
千里浜あたりから白尾に至るまでの間、日本海の水平線に沈みゆく夕日が幻想的ショーを見ているように、全員が何とも言えない感動的な時間を過ごしました。

以上、午後5時過ぎ無事到着して日帰りバス研修旅行が終わりました。
お世話していただいた福寿会会長、副会長、会計の皆さん、ありがとうございました。