2011/09/30

町会ブログ閲覧5千件突破!

 町会の情報を広く公開する目的で、昨年11月10日にブログを開設してから9箇月あまり経過しました。
 その期間の閲覧件数は驚くほど好調に推移しており、本日(29日)現在、とうとう5,000件を超えました、。
月平均500件を上回り、毎日あたり17件の閲覧者がブログを訪れていることになります。

 このデータは開設した昨年11月10日から本日までの全期間の閲覧回数と最もアクセスのあった
ブログの種類別件数を示しています。

  全期間の人気ブログデータでは、第49回悠々サロンがトップで326件、福久南町会の盆踊り大会が95件と続いています。当町会の盆踊り大会記事を上回っているのが心外ですが・・・・・。

 町会にとっては不名誉な部類に入る内容の消防法第8条違反の改善命令が61件もありました。

 また、国別アクセス数は、5,006件のうち国内が約4,900件。外国からはマレーシアから44件、ラトビア、ドイツと続き、100件を超えるアクセスがあります。ロシアからの3件は最近アクセスがありました。
国外からの10件以上のアクセスは、多分リピーターによるものと推測できます。

 町会に関わる行事の内容については、なるべく写真を多く挿入するよう努力していますが、
写真撮影は ネットサークルの小竹さん 高性能カメラにより撮影したデータを使用しています。

 今後も、町内だけではなく、千坂校下各町会の皆さんのほか、広く国内外の皆さんに閲覧していただけるよう内容を充実させたいと考えます。


 ブログ開設の反響が大きいと感じましたので、皆さんに報告をすることとしました。

2011/09/29

町内会のホームページを更新しました

町内会のホームページを更新しました。

「ごみ収集当番表」および「荒屋会館受付当番表」に10月から3月分を追加しました。

ご担当の方はご覧になりよろしくお願いいたします。

なお、ごみ収集当番は、新班移行により、変更がありますので、ご注意ください。

2011/09/27

社会体育大会 ~町会対抗リレーで圧勝するも3連覇成らず~

 25日(日)、予報を覆し澄みきった青空の下、千坂小グラウンドにおいて第58回千坂校下社会体育大会が盛大に開催されました。


 開会式では、当町会の太田レク部長が優勝旗、藤井レク委員長の手により優勝カップが公民館長に返還されました。


優勝旗返還
 そのあと行われた選手宣誓は、前回優勝チームから宣誓者を選出する習わしから、当町会は永年青年部長を務めてきた下島康路氏に依頼し、近年にない素晴らしい選手宣誓をしてもらい、満場からの拍手を浴びました。
選手宣誓(下島康路さん)

参加者127名の選手と応援団 
 町会対抗競技のトップは「みんなで輪くぐり」。順調に進んだかに見えましたが、折り返しで輪を落とすハプニングが響き、成績は不振に終わりました。
 猛特訓の「みんなで輪くぐり」競技は惜しくも上位進出成らず
 続く団体競技はリレー予選。
 小学生から一般選手の10名が、町会の名誉を背負って全力疾走の結果、見事2位でゴールインし、決勝進出を果たしました。

 午後の部に入り、綱引き予選が行われ、百坂、柳橋チームを難なく破り決勝戦に進出しました。
渾身の力を振り絞る綱引き準決勝戦
 この次の競技は、昨年ダントツの成績を挙げたむかで競争。
 大いに期待されましたが、この競技でも紐の脱着のロスタイムが響き、成績不振となりました。

 このあとの「大玉ころがし」では、大きなミスがありませんでしたが6位に終わりました。
 
 そして、宿敵千木親和・横枕チームと綱引きの準決勝戦。

 選手選考にあたり、昨年の反省から女性の選手構成を見直し、相手チームより重量級選手を揃えることに注力しました。
 しかし、相手チーム男性陣の絶対的重量が当町会チームを上回っていたことから、競技結果は2回とも数センチ差で敗北を喫しました。このため、競技成績結果は3位にとどまりました。
 昨夜の反省会では、記録写真を分析しながら、綱を持つ姿勢に改善を要することが判明しました。
 この反省に立ち、来年の大会に生かし、再度、綱引きの覇者荒屋団地を蘇らせたいものです。

 そして、最終の団体競技リレー決勝戦に進みました。
予選2位で決勝戦に進出した吾がチームは、3位以内に食い込めればと期待した決勝戦は、スタートの小学生低学年で遅れをとったものの、高学年、中高生とバトンが渡される度に順位を上げていき、一般女子片桐香織選手がトップに躍り出てアンカー藤井大和君にバトンタッチされました。大声援を背に、アンカーの2位以下を大差にして独走し、見事ゴールインを果たしました。

 3年ぶりのリレー優勝を果たした選手を応援席に迎え、「荒屋団地バンザーイ」を叫び、選手の功績を称えました。
3年ぶりでリレー優勝
 最終の総合成績は33点、惜しくも1点差で3位入賞を逃しました。

 ともあれ、本大会に出場された選手の皆様、声援をしていただいた皆様に深く感謝いたします。




2011/09/23

社会体育大会3連覇を目指して

 本日(22日)、第58回千坂校下社会体育大会町会対抗競技出場選手の第3回選考委員会が開催され、全ての種目の出場選手が決定しました。

 第1回、第2回の委員会では、手分けして電話で依頼しましたが、仕事で不可、あるいは子供さんの場合は各種スポーツの大会があって不可だったりと、なかなか決定せず難航を極めましたが、お陰様で本日、全ての種目の選手が決定しました。

今回は、五連勝を続けていた綱引き競技が一昨年からライバルの千木親和・横枕チームに2連敗を喫したことから、再制覇できる選手確保に注力した結果、強力な陣立が実現しました。

 また、今回は「みんなでジャンプ」競技がけが人続出のため、「みんなで輪くぐり」に変更されたので、本日の選考委員会に先立って、選手一同が荒屋会館に集合し、2階で猛特訓を実施しこの種目も制覇する目処が立ちました。


猛特訓中

 涙ぐましい努力の結果、どこのチームにも負けない素早くくぐる技術をマスターすることができました。

 この日のために、町会はサティからフラフープを購入し猛特訓に備えました。
 25日の天気予報は晴れ。

 荒屋会館1階ロビーに掲出してある優勝旗と優勝カップを是非とも再び荒屋会館に持ち帰りましょう。

 当日のご声援をよろしくお願いいたします。





2011/09/19

祝 第50回荒屋悠々サロン(創設5周年記念)

 本日(18日)、荒屋悠々サロン創設5周年記念にあたる第50回目の地域サロンが開催されました。

 50回目に5周年を迎え、偶然が重なる縁起のいい巡り合せになりました。
 今回は5周年記念を祝し、初めて昼食会を採りいれた企画を実施するため、数日前から準備作業が行われて本日を迎えました。
 料理メニューはハンバーグ、メッタ汁、酢の物、お漬物と決まりました。



40人前の調理作業手順説明

料理同好会々員による手慣れた調理と盛り付け作業

好評を得たメニュー

総勢38名による会食食事をしながら楽しい会話が弾む

 昼食会を終え、2階から3階の会場に移動し、「NPO法人 志ネット・石川」を主宰されている「常光利恵氏」の講演を聞きました。


常光利恵氏の講演「友と楽しむ ひとりを楽しむ」
講演内容(レジメ)は

  ◆人生50年から80年、そして100歳⇒あこがれの長命

  ◆誰と生きる、どこで暮らす⇒小さな家族をつくってきた
  ◆家事は尊い⇒いのちを育み、生きる力の再生産
  ◆未来へのまなざし-3・11東日本大地震

 この4項目について、非常に分かりやすくて、かつ、ユーモアたっぷり、そして身につまされる話で90分がとても早く感じられました。

巧みな話術で聴衆が引きつけられる

講演後はコメディービデオを鑑賞し爆笑の渦
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
中屋町会長からご挨拶  (創設5周年にあたり)

 平成18年9月に第1回が開催され今回で50回も積み重ねて本日を迎えました。

 その間、スタッフの「もっと良くしたい」との旺盛な向上心で、ノウハウの蓄積と高齢者との気心に垣根が取り払われ、参加者が心から楽しめる場となり、目的とする高齢者の社会交流活性化に多大な役割を果たすまでになりました。

 振り返れば、旧集会所で1回目を開催した折、「町会長、集会所を是非改築してほしい」という声が契機となり、万難を排して3年後に荒屋会館を完成させることができ、素晴らしい環境でこのようなサロンが開催することができるようになって、改築にゴーサインを出したことが本当に良かったと思うことしきりです。

 町会は地域住民の絆づくりにさらに努力をいたす所存ですが、スタッフの皆さんや料理同好会の皆さんのご支援ご協力に対して心から感謝いたしますと共に、さらなるご支援を賜りますようよろしくお願いいたします。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

2011/09/17

地域ふれあいどきどきコンサート2011

 9月11日、金沢大学吹奏楽団主催、千坂公民館、千坂小学校、北鳴中学校共催の地域ふれあいどこどきコンサート2011が、千坂小学校体育館において開催されました。

 本コンサートは今年で5回目、大編成の金大吹奏楽団、北鳴中吹奏学部、千坂小学校合唱団「ドリーム」の総勢180名を超える
 大規模なコンサートで、大迫力のあるブラスバンドのジョイント演奏や、千坂小「ドリーム「」の素晴らしい歌声が聴衆を酔わせました。


 出演された各団体は各コンクールで素晴らしい成績をあげられ見事金賞を受賞されています。
 ちなみに、金大吹奏楽団:全日本吹奏楽コンクール石川県大会・北陸大会で金賞を受賞

 千坂小学校合唱団「ドリーム」:NHK合唱コンクール石川県大会小学校の部金賞受賞(平成19年より5年連続金賞)北鳴中吹奏楽部:第54回中部日本吹奏楽コンクール石川県大会金賞受賞


 このような優秀な成績をあげられている各団体のジョイントコンサートが聞くことができる千坂校下の住民は何と幸せなんでしょう。


 このコンサートでは毎年指揮者体験があります。幼児や小学生、一般の希望者が体験でき、千坂小校長がトップを切り大編成の楽団の指揮を見事に果たされました。

 昨年は私(中屋)が指名されて指揮台にたちましたが、指揮するどころか、演奏者に私が指揮されたことが思い出されます。


 ドリームの合唱は素晴らしいの一言です。昨年と比べると、団員が非常に増えたことと、男子が多くなったのに目を見張りました。




 歌っている真剣な表情に心打たれました。金大生が演奏に合わせて観客席まで入ってくる躍動感溢れるパフォーマンスで観客を楽しませてくれました。来年の演奏が非常に楽しみです。


 本コンサート開催にあたり、地元の皆さんがレンコン料理でもてなしをしていますが、金大生もこれが
大きな楽しみにしているとのことでした。

 裏方さんのご尽力に感謝を申し上げます。

 毎年開催されている本コンサートにまだ行ったことがない方、一度だまされたと思って来年は是非出掛けてみてください。もちろん無料です。

2011/09/16

荒屋団地福寿会のバス研修旅行

  本日(15日)、荒屋団地福寿会のバス研修旅行が開催されました。

  参加者31名(男8名、女23名)が大型バスに乗り込み、午前9時協和工業前を出発し、白山市鳥越方面に向け出発しました。
 抜けるような青空が広がり、今日も灼熱の太陽が照りつけ30度を上回る猛暑となりました。
 目的地は鳥越一向一揆展示館及び隣接の道の駅。

 道の駅の魅力は何と云っても地元で採れたての野菜類が市価の半値以下で買えること。
 ここでは、ミョウガ、金時草、キュウリ、ナスなどを購入する人が多くありました。
 金沢近郊に道の駅がないのが残念ですね。
 市民の台所とする近江町市場やJAほがらか村の野菜と比べ、新鮮さと安さが際立っています。
 白山市方面の道の駅では、地元特産の栃餅が販売されておりますが、朝早く行かないと売り切れとなります。
道の駅の販売所
 バス旅行は金沢市の老人福祉施策によるバスを利用します。ただし、バス利用を希望する団体が多
いためくじ引きで決められます。
 福寿会会長のくじ運が非常にいいため外れたことがないラッキーな状態が今年も続きました。
 
 昨年は能登方面、一昨年は高岡方面に行くことができました。参加費が2,000円と格安なのは、交通費が殆どかからないため。
 道の駅でたっぷり買い物をしてから、バードハミング鳥越に向かいました。  この施設は大浴場、プール、レストラン、休憩室、宴会場、宿泊施設からなり、家族連れなどにも人気があるところです。
10時30分に入場し、風呂に入ったり休憩室でリラックスしたりして楽しみ、12時から開宴となりました。

小谷内会長の開宴挨拶
 宴が佳境に入り、カラオケが始まりました。
 この場では、当町会カラオケ同好会のメンバーの活躍が光りました。しかし、この施設のカラオケシステムが当町会の荒屋会館に備え付けの設備に及ばないため少々不満な面がありました。
 曲目数、カラオケ画面、音響システムは荒屋会館の方が優れています。当町会のカラオケシステムの素晴らしさに改めて気づきました。

熱唱中
浪花節だよ人生は
 フィナーレは「浪花節だよ人生は」の曲に合わせて賑やかに炭坑節を踊りました。
存分に楽しい時間を過ごし15時20分、次の目的地である鶴来の道の駅に向かいました。
 ここでもさらにお土産などを買い込み、帰路につきました。

 
 この行事開催にあたり、お世話していただいた皆さんに厚く御礼申し上げます。
 福寿会は新規会員の入会が途絶えているため、高齢化が顕著となってきました。
 未加入の方、一緒に楽しみませんか。

2011/09/03

書展 鳳林会

 荒屋会館で「書道教室」の先生をしておられる藤紫苑さん参加している 「鳳林会」の書展が開催されます。
 


 案内状***************************************
 
  書 展 
    鳳 林 会

 鳳林会として5回目の書展です。誠にお恥ずかしい作品ですが
 何卒ご高覧の上ご指導賜りますようご案内申し上げます。

  
  賛助出品=坂口玉鳳先生

  会期 平成23年9月17日(土)~9月19日(月・祝)
              午前9時~ 午後6時まで (最終日は5時まで)
  
  会場 金沢市高岡町・金沢市文化ホール 展示ギャラリー

  主催 風林会   / 後援 北国新聞・北陸放送・テレビ金沢



***************************************案内状