2012/09/18

地域ふれあいどきどきコンサート2012

9月16日(日)、金沢大学吹奏楽団主催、千坂公民館、千坂小学校、北鳴中学校共催の地域ふれあいどきどきコンサート2012が千坂小学校体育館で開催されました。
本コンサートは平石前公民館長が発案され、平成17年に初回が開催、今回で8回目となりました。本コンサートの特色は、地元の小中学校と金大吹奏楽団のジョイントコンサートであり、金沢市内広しといえども、このように地元と一体となったコンサートはほかに例がありません。
なおかつ、共演する千坂小学校合唱団「ドリーム」は県コンクールで6年連続金賞受賞の実績を誇り、北鳴中学校吹奏楽部もコンクールで常に優秀な成績を収められています。
このコンサートを1度聴くと次回パスは考えられなくなります。それだけ魅力のある千坂校下が誇るコンサートに発展しました。
金大吹奏楽団団長坂田美穂乃さんの挨拶
小藤公民館長の挨拶、大勢の聴衆者が会場を埋めた
 最初の演奏は軽快なリズムのマーチ「ブルースカイ」から始まった。
各パーツごとにアピール演奏
最初の指揮者体験は新保文化部長
毎回実施される指揮者体験で公民館文化部長新保さんが大編成楽団の指揮を堂々と行われました。
続いて会場の聴衆者から2名の指揮希望者を募集しますと案内があり、10名ほど希望者が挙手されたので、じゃんけんで2名の指揮者が決められました。
これからじゃんけんですよ
 2名の指揮者は千坂小「ドリーム」から選ばれ、2人とも初めてとは思えないほど見事な指揮者ぶりを発揮されました。
吹奏楽団員によるパフォーマンス
北鳴中によるアミューズメントパーク組曲の熱演
ドリーム山田比代子先生の中部地区大会で銅賞受賞の報告
希望のひかり、歩いてゆこうの合唱
出場したドリームと北鳴中吹奏楽部の皆さん
金大吹奏楽団員によるふれあい
演奏の締めくくりは小さな世界、来年も是非お越しくださいと挨拶がありコンサートが終了しました。この後、ドリームのメンバーや北鳴中吹奏楽部の部員たちが楽しみにしている楽器演奏体験があります。

トロンボーンって長いんだなぁー
このように、演奏する人と聴衆者が一体となって、ジョイントコンサートを楽しみました。お世話いただいた皆様に感謝を申し上げます。

2012/09/17

第60回悠々サロン「6年間の活動を辿ろう」

一昨日(9/15)、第60回悠々サロンが開催されました。
平成18年9月30日に第1回が開催され、今回が6周年60回目の開催となりました。
6周年を記念して、初回から今回までの記録を、町会ホームページ悠々サロンのコーナーから、悠々サロンだよりや記録写真を検索して65インチディスプレイで表示し、代表から画面を見ながら開催内容の説明が行われました。
平成18年9月30日第1回開催模様です。千坂校下の町会単位で最初にサロンができました。荒屋団地のコミュニティ強化活動の一端を担ったサロン活動は、町会の期待に大きなものがありました。高齢者にとって遠い地域サロンに参加するのは極めて困難です。町会の集会所が最も近くて望ましいところから、千坂校下の各町会で是非サロン開設をご検討してください。
 平成18年11月25日第2回、平成19年1月27日の開催模様です。綾小路きみまろのビデオ鑑賞で大爆笑しました。
平成20年9月23日第18回が2周年記念なのでゲームなどをして楽しい時間を過ごしました。
会を重ねるごとに、集会所の老朽化を何とかして!という声が高くなってきました。
町会は、そんな声に押されて、とうとう平成21年8月に集会所を壊し、改築工事に着手しました。工事期間中は空き家を借りて仮集会所としました。そして平成22年3月新しい集会所として荒屋会館が完成し、悠々サロンが快適な環境で開催されるようになりました。
65インチの大型液晶テレビが整備されて、毎回ビデオや金沢健康体操が大きな画面で見られるので参加者から、旧集会所と格段の差があって快適な環境で楽しい時間を過ごせると喜ばれています。次回から2か月ごとに誕生会を行うことになりました。

2012/09/06

福祉バスで銭五記念館、大野醤油蔵元に研修旅行

本日(9/6)、荒屋団地福寿会は、金沢市福祉バスを利用した研修旅行を実施し、市内近郊の施設めぐりをしました。
各種行事の参加者数が漸減傾向にあった中、今回は27名(男7名、女20名)が参加し、幸いに増加に転じて先行きの行事に明るさが見えました。

最初に向かったのは、金石に位置する石川県銭屋五兵衛記念館と銭五の館。
39歳で海運業に転じて、北前船交易により全国屈指の豪商に上り詰めたが、加賀藩の策略で投獄され80歳で牢死した。明治になり、銭五の無実が明らかになり、その功績を称えることになった。
ガイドによる説明             
                      北前船の1/7スケール再現
海の百万石と称される豪快な海の男の生きざまに魅力を感じました。
ここを見学してから、金沢海みらい図書館に向かいました。
白くモザイクのような外壁が異彩を放っています。
内部も一般的な図書館のイメージと違っていました。
                            閲覧室
その次は大野町の醤油製造蔵元へ。古い建物が立ち並んだ景観も趣があります。
建物は現在も醤油、味噌製造に使われている現役の建物。

 この建物群の一部が醤油や調味料の販売店になっている所で、醤油アイスクリームやお土産を買いこむ人で込み合いました。
大野町を後にして、昼食と温泉が楽しめる金沢ゆめのゆに行きました。
 平日にもかかわらず店内には大勢の人で賑わっていました。
 温泉に入ってから昼食となりました。
食べながら歓談しながら飲みながら、大いに親交を深め、恒例のカラオケが始まりました。
 
                       カラオケのオーダー取りも多忙
                            デュエットも何組かあった
金沢市福祉バスの抽選は今年も当たりとなりました。福寿会会長のくじ運のいいのに不思議ささえ覚えます。お蔭様でこのように大勢の人が見聞を広め、親交を深めることができました。
福寿会は新規加入者を募集しています。是非一緒に楽しみませんか。