2024/12/22

来年の干支のちぎり絵づくり:第186回荒屋悠々サロン

 昨日(21日土)午後1時30分から荒屋会館において、第186回荒屋悠々サロンが開催されました。今回は新年の年明けまであと僅かとなったことから、干支のちぎり絵を製作することになりました。

ちぎり絵のサンプル 干支は巳年

早速ちぎり絵作成に必要な下絵の書いた色紙と、ちぎり絵の素材となる新聞紙が配布されました。
さぁ、早速始めましょう

新聞の着色のある部分を切り抜く作業が始まりました

隣の人と会話する時間が殆どありませんでした

材料を揃えるのに担当者は苦労されたようです

ようやく絵になったのは3時過ぎとなり、お茶をのみながらのおしゃべりタイムを過ごし、今年最後の悠々サロンが終了しました。

発足時は30人前後の参加者がありましたが、亡くなられた人が増えてきて現在は十数人前後となりました。まだまだ席に余裕がありますので、ご希望の方は北永さん又は堂口さんにお申込みください。皆さんと楽しい時間を過ごしませんか、お待ちしております。

2024/12/01

男の料理教室 第一弾

 スポーツ同好会の会合でレクリエーション担当副会長 竹中さんから「料理教室をやりませんか!」と提案があり、有志が集まって開催することとなりました

今回は「オムライス」と「鳥の唐揚げ」です

オムライス」は講師指導のもとでケチャプライスを用意して卵を被せました 通
常のオムライスとふわとろの2種類を作成し、片方は自宅の奥様にお届けしました


鳥の唐揚げ」は鳥のもも肉を切り分けて味付けしたものを少し寝かせてから片栗粉をまぶして油で揚げました

料理が完成したら講師:竹中さん(注)の音頭で乾杯です 来年には第二弾を実施しようと楽しくランチしました 次回はみなさんもご参加ください

注:竹中 雅俊さん(金沢食文化名工会 副会長)