さる10月23日にシニアクラブとグランドゴルフサークルとの合同で、今年2回目のグランドゴルフ大会が開催されました。
お陰様で、八幡公園は、綺麗に町内会の役員のSさんがボランテアで除草をして頂いて、コンデション、天候も最高でグランド日和です。
参加者が、19名の予定でしたが、急遽通院される方がでましたので、18名の参加でした。5名 4名のラウンドになります。奇数のホールから同時でした。結果的に進捗は待時間がでた組もあったようです。
それでも、皆さん楽しく24ホールを回りました。成績集計の間には、ホールインワンゲームで楽しみました。ホールインワンも沢山の方がだされて、一人で2回も出されて、この方が優勝でした。おめでとうございます。
今回、お世話係は準備のお手伝い、受付、プレー、集計、成績発表等を兼務していたので、すっかりカメラを取り出すのを忘れてしまいました。
このあと、お願いをして、画像をアップして頂きます。(パソコン修理中ときいていますので・・・)お楽しみに
2019/10/24
2019/10/06
第14回千坂校下地区麻雀大会が荒屋会館で開催
柳橋・法光寺・百坂・荒屋団地・横枕・福久南の6町会のメンバーで構成された千坂校下地区麻雀大会が本日(10月6日)午前9時から荒屋会館において開催されました。
参加者は20名、うち9名が荒屋団地町会麻雀同好会のメンバーです。
今回で14回目となる本大会は、荒屋団地麻雀同好会が発足して間もない平成26年に第1回が開催されて毎年春と秋の2回、今回で通算14回目となりました。
予定時刻の30分前には2,3名を残して殆どの方が対戦を心待ちにしておられました。
参加費2,500円、飲み物と弁当がついて賞品も殆どの方に行きわたるように配慮がなされていました。
所定の時刻になり、喜多大会委員長から挨拶とルールの説明がなされました。
5卓の組み合わせは受付時にくじ引きして決定しました。
ルールは半荘50分締めを4回実施し、総合得点で順位が決定されます。
昼食の休憩を挟み、午後2時には全てのゲームが終了し成績集計作業が始まりました。
続いて大会委員長から賞品授与が行われました。
1位山内、2位寺島、3位輪総の皆さんが順に受賞されました。
団体賞はこれまで荒屋団地が連続して受賞していましたが、今回は法光寺が受賞されました。
授賞式が終わって年末の麻雀大会について日時を何時にするか諮られた結果、12月15日と決定し、会費は3千円、賞品はズワイガニとする旨の説明がありました。
午後2時30分過ぎには解散となってそれぞれが帰宅されましたが、参加した皆さんはとても満足された大会だったように感じられました。町会が違っていても14回目ともなれば全員が気心が分かる相手になりました。今後も是非続けられることを期待しています。
参加者は20名、うち9名が荒屋団地町会麻雀同好会のメンバーです。
今回で14回目となる本大会は、荒屋団地麻雀同好会が発足して間もない平成26年に第1回が開催されて毎年春と秋の2回、今回で通算14回目となりました。
予定時刻の30分前には2,3名を残して殆どの方が対戦を心待ちにしておられました。
参加費2,500円、飲み物と弁当がついて賞品も殆どの方に行きわたるように配慮がなされていました。
所狭しと賞品が用意されていた |
喜多大会委員長のあいさつ |
メンバー表が決定した |
プレー開始 |
熱戦模様 |
何を切ろうかなぁ |
成績表の記入終了 |
1位山内、2位寺島、3位輪総の皆さんが順に受賞されました。
成績発表 |
授賞式が終わって年末の麻雀大会について日時を何時にするか諮られた結果、12月15日と決定し、会費は3千円、賞品はズワイガニとする旨の説明がありました。
第15回のスケジュール審議 |
参加賞にコウバコガニをと要望が出された |
登録:
投稿 (Atom)