2012/01/25

~町会長の世代交代で新風を~第50回定期総会

1月22日(日)、午前10時から荒屋団地町会第50回定期総会が福久町会館で開催されました。

例年この時期、一面雪景色の筈が当日は好天に恵まれ、シャトルバス運行により昨年と同数規模の出席者が参加されました。
会場の福久町会館
16班の太田副会長により開会挨拶に続き、昨年亡くなられた7人の方々の冥福をお祈りするため黙祷を捧げました。

町会長の挨拶では、阪神淡路大震災、東日本大震災の被災者が口をそろえて、生きる勇気と希望を持てるのは、家族、近隣住民の絆であると云われていることに触れ、町会は数年前から「助け合う・支え合う温もりのある地域社会の構築を目指して絆つくり活動を進めてきたが、こうした活動の効果は、地道に積みあげて行ってこそ成果があげられると述べました。

次に議長選出に移り、執行部一任の声により盛田さんが議長に就任されました。

挨拶のあと、資格審査発表で出席者114名、委任状123名により会員総数の2/3を上回っていることから、本大会成立の宣言が行われ、議事に入りました。
議事次第
総会模様
一般経過報告、会計決算報告、会計監査報告と進み、町会規約改正案、町会長選出に関する取り決め案、町会設立50周年記念事業案が提案され、以下のとおり質疑応答が行われました。


Q:50周年記念事業案について、記念事業の内容によっては臨時徴収がない場合があるか
A;行事内容は未定である。予算金額1,241,077円以内であれば徴収は発生しない。
  内容によっては発生する場合、役員会議に諮り徴収金額を適正に設定する

Q;中屋町会長退任後、新年度50周年記念事業の計画がある中で、役員として残らないのか
A;町会執行部ではなく、ネットサークル等の部会代表者として町会活動に協力してもらう

以上の応答で満場一致により承認されました。

次に、平成24年度役員の選出に移り、町会長候補の推薦経緯について町会長により経過報告が行われました。
掲示板に張り出された候補者名が読み上げられ、議長よりよろしければ拍手でもって承認願いますと発声され、満場の拍手で承認されました。

この後、新町会長により平成24年度活動基本方針案、予算案について説明があり、質疑応答に移りました。
以上の質疑応答で満場一致により承認されました。

この後、動議が起こされ、町会活動に関するアンケート調査実施について説明のあと、中屋町会長の功績を評価し規約に基づく表彰の提案があり、拍手を以て承認されました。

以上により全ての議事が終了したことから、議長が退任され、新旧役員、新班長の挨拶が行われました。

最後に退任の町会長挨拶があり、花束の贈呈が行われました。
以上により閉会の挨拶があり、第50回定期総会が滞りなく終了しました。


花束贈呈
シャトルバスで帰路に

~お正月を楽しもう~第54回荒屋悠々サロン

1/21、年が変わって最初の第54回荒屋悠々サロンが開催されました。

今回は会館2階に集まり、1月1日の歌を唄うことから始まりました。
お正月開催の悠々サロンでは、毎年恒例となった赤田さんによる三味線演奏があり、粋な音色が会場を包みました。

赤田さんによる三味線演奏
その後、いろはかるたや真宗かるたで上の句を読み上げ、下の句を皆で答える遊びをしました。
難問にすらすら回答する人に感心しました。
上の句を読み上げるスタッフ
に茶道同好会メンバーのご厚意により「お抹茶」が点てられ、お正月気分を満喫しました。

これが終わり、3階会場に移動しました。
3階では「スキーの歌」、「ペチカ」、「富士の山」、「東京ラプソディ」など5曲を元気よく合唱。
休憩タイムでは、昔懐かしい「8時だよ全員集合」のビデオを鑑賞し、楽しい時間を過ごしました。
続いて、ふくひさ包括支援センターからお招きした職員から、「ヒートショック」という言葉を聞いたことがありますか?という資料が配付され、ヒートショックが原因でなくなる方が年間1万人以上いる話や、防止策について講演が行われました。
ヒートショックについての講演
これが終わり、いいね金沢健康体操をDVDを見ながら全員で座ってする体操を行いました。

最後に、「長生き音頭」を元気よく合唱して終了しました。
悠々サロンに参加している方からの声私は荒屋団地に引っ越ししてきて本当に良かったと思っている。
こちらへ来る前の家では、一人だけの時間で過ごす毎日だったが、ここへきて悠々サロンや同好会で大勢の人たちと話をしたり歌を唄って楽しく過ごせるようになったのでうれしい・・・・と。
こんな話を聞くと、スタッフの一員としてとてもうれしく思います。

2012/01/12

第50回定期総会開催場所とシャトルバス時刻表のご案内

1月22日開催の第50回定期総会は、例年借用している協和工業ビルが3階天井部の修繕工事にかかることになったため、今回は下記のとおり福久町会館で開催することになりました。

「どこにあるのか知らない」という声がありますので、地図を記載した案内図を回覧することにします。
また、町内から8号線を越えた多少距離があるところに位置しているため、シャトルバスを運行することとしました。

本案内文書は14日発行とし、総会資料を含め全世帯に配付いたします。
第50回定期総会会場案内図


★開催日時 平成24年1月22日 10時より
★開催場所 福久町会館2階大広間


☆駐車スペースはありませんのでご了承ください

シャトルバス運行時刻表(50人乗り・金城交通の大型バスを使用)
(往 路)

南小公園前      9:00  9:20   [通過]    9:55
(協和工業前)      ↓      ↓       ↓      ↓

荒屋バス停前    9:02   [通過]   9:40   9:57
(笠島クリー
ニング店前)       ↓      ↓       ↓       ↓

荒屋北バス停    9:05  9:25    9:42   9:58
(金沢信用金庫 
森本支店前)      ↓       ↓       ↓       ↓

瓊々杵神社前   9:10   9:30    9:47    10:00
(福久町会館前)


(復 路)
 
 帰りは、総会終了後、次の順序で3~4便、発車します。



瓊々杵神社前(福久町会館前)→南小公園前→荒屋バス停前→荒屋北バス停

※バスに定員がありますので、余裕をみて、ご利用頂きます様、お願いします。※

2012/01/10

厳かに、華やかに~千坂校下成人式~

今日は成人の日ですが、昨日(1/8)午後1時から金沢市文化ホールにおいて、平成23年度千坂校下成人式が開催されました。
当日は幸いにも雪も降らず穏やかな日に恵まれ、会場まで来るのに晴れ着の汚れを気にすることもなく出席できたようです。
校下新成人は121名(男性59名、女性62名)でしたが、都合が悪かったため20数名も欠席されました。
式典は国家斉唱から始まり、市民憲章唱和、一人ずつ名前を読み上げて起立する方法で新成人の紹介がありました。
続いて市長(代理)と千坂公民館長の式辞があり、公民館長からは外国に対してひ弱なな日本の外交姿勢や、内政におけるリーダーシップのない政治に情けない思いをしているので、新成人の皆さんに強い日本を造ってくださいと期待の言葉を述べられました。(素晴らしい式辞に感動しました)

その後、市長から記念品の贈呈、町会連合会長西田稔氏から祝辞が述べられました。

西田町連会長の祝辞
横野愛莉さんによる「交通安全宣言」
式典が終わり、2組に分かれて記念撮影が行われました。
記念撮影の一コマ
記念撮影が終わり、恩師との懇親会が開けれました。先生や友人と5年ぶりに再会した方も多くありました。
笑顔満面で写真撮影
千木町会の新成人

各町会ごとに金屏風の前で記念写真を撮りましたが、吾が町会では残念ながら前に出てくれる人はありませんでした。

 成人を祝し、前途洋々の人生に「バンザーイ!」
宴が佳境に入ったところで所定の時刻がきたため、私が指名されて前に出て万歳三唱を行いました。
今年で6回目、いつも若さをもらい元気が出る成人式の模様でした。

2012/01/04

荒屋団地ホームページを更新しました。

町内会のホームページを更新しました。

 
荒屋団地ホームページ http://www2.spacelan.ne.jp/~arayadanti/  からどうぞ



第50回定期総会の準備について

三ケ日も今日で終わろうとしています。明日は「仕事始め」、故郷からUターンする車で高速道路が渋滞したり、航空、鉄道などの交通機関が混雑しているニュースが流れています。

その昔、当事者として乳児と幼児を引き連れて満員電車を乗り継ぎ、広島~奥能登を苦労して往復した思い出が蘇えりました。この頃は「御用始め」と称していました。

さて、今月22日(日)に定期総会を開催することとしていますが、年末に協和工業(株)川北社長から、「総会に当社ビルを使われると思うが、3階天井が雨漏りで剥離しているのが見つかり、落下する危険があるため使用できないことになったので連絡します」と電話がありました。

町会としては寝耳に水、どうしょう・・・・と困りましたが、直ぐ気を取りなおして会場の確保をすることにして、120名が収容できる会場はどこにあるか検討しました。

その結果、福久町会の「福久町会館」はどうかと思いついたので、早速福久町会長に事情を話して借用方を依頼しました。

間もなく福久町会長から折り返し電話で「当日の使用を了承」と連絡がありました。問題は協和工業よりも遠方にあるため、「足」をどうするかでした。

結局、金城交通のバスを予約することにして手続きを踏み、当日2~3往復する50人乗りシャトルバスを運行し皆さんの便宜を図ることとしました。

詳細については、総会資料に案内を添付することにしますのでご承知くださるようお願いいたします。

2012/01/01

町会に明るい兆し

皆様、新年明けましておめでとうございます。


寒さも幾分かやわらぎ、穏やかな元日を迎えました。
昨年は誰も予期しなかった東日本大地震が発生し、日本中が深い悲しみと苦しみに覆われました。
今なお、家族を失い家を失い仕事場も失い、嘆き悲しんでおられる多くの人たちがあります。
昨年の1年間を一文字の漢字で表す清水寺の舞台において、「絆」と書かれました。
大震災に遭って、日頃の「絆」の大切さが改めて見直されました。

町会は、数年前に「向こう三軒両隣の復活するまちづくり」をしようと創意工夫をこらして取り組んできました。
その一環として町会は荒屋会館完成と同時に、10種類を超える同好会を創設しました。

先月、クラフト同好会が被災者に温かい贈り物をしたことはご存じのとおりです。

料理同好会では、かぶらずしを作ろうと臨時に3回にわたり講習会を開き、十数人の皆さんが参加しました。
今日は、お雑煮とそのかぶらずしでよい正月を迎えておられる方もあると思います。

年末にグラウンドゴルフ同好会では、忘年会をしようと話がまとまり、会館で賑やかに忘年会が開かれました。

GG同好会の忘年会
ささやかなつまみとささやかなお酒だけながら大いに盛り上がる忘年会でしたが、「これから我々は、もっともっと町会に協力せんなんなぁ」という話が自然と発生しました。同好会の創設目的はこの一言に尽きます。

カラオケ同好会も忘年会を開催しました。会場はマルハン前のメイト、ここでも大いにお盛り上がり6時間も楽しみました。そして、「来年から毎月1回ここで例会をやろう」と意見が一致したところです。

また、クラフト同好会では11日に新年会をしようと話がまとまっています。

町会は生け花同好会に、「荒屋会館の玄関ホールに毎月生け花を」とお願いしたところ、快く引き受けて頂きました。

茶道同好会では、お茶席に飾ったお花を3階ホールに持参していただきました。

一昨年と去年連続で荒屋会館に飾ってと、菊の鉢を持ってきていただいた方もありました。

このように、町内の「」が大きな広がりを見せており、今年もさらに人と人のネットワークの拡大と、より強固な心の結びつきにつながることに違いありません。