2017/08/20

みんなでおしゃべりを楽しもう!第117回荒屋悠々サロン

昨日(8月19日)午後1時30分から荒屋会館において、第117回目のサロンが開催されました。
今回は自由におしゃべりを楽しもうと企画されました。

スタッフの挨拶の中で、8月の北國新聞歌壇の部優秀者発表の中において石浦愛子さんが一位となられ、先月にやはり一位だったことを町会のホームページを示して紹介し、このような連続一位獲得はまれであることを紹介し、皆さんから大きな拍手が贈られました。石浦さんは、「今回は主人のことを思い出して創作したので入賞は凄く嬉しかった」と応えられました。

今回のサロンは冒頭にお茶とお菓子が配られ、お茶を飲みながら皆さんから話を聞くことになりました。

あちこちで会話が始まった
こんな企画も大事です
ある人から癌の治療体験談が披露されました。
「くよくよせず、毎日外出して目の保養をしたのが良かった」と言われ、医師も癌が消えたことに大変驚いておられたという話も皆真剣に聞いていました。

次に、6月、7月、8月生まれの5人の皆さんの誕生会をしました。
昨日が誕生日の方が二人もおられ、こんなことは滅多にないねと会話が弾みました。

お茶タイムでは、漫才、懐メロ数曲を楽しみました。
特に懐メロで、淡谷のり子の「雨のブルース」を聞いて昔の思い出がいろいろと蘇ったと喜びの声がありました。

最後に「いいね金沢健康体操」で締めくくり
常に参加していた男性の姿が見えなかったので、代表がその人に電話をしたところ、今はディケアセンターにいると返答がありました。週2回だったのが3回になったようでした。
健康寿命を伸ばすため、積極的に悠々サロンに参加されますよう、この機会におすすめいたします。特に男性の方の参加者が少なくなりましたのでよろしくお願いいたします。
なお来月の悠々サロンは場所を変えて、荒屋会館の3軒隣のレストラン「蓮」において9月16日正午から食事をしながら懇親会をすることになりました。またおしゃべりを楽しみましょう!


2017/08/13

テントが7張り!大規模設営の盆踊り大会が大盛会

昨日(8月12日)午後6時から荒屋町児童公園において、第52回サマーフェスティバル盆踊り大会が開催されました。午前中から雲が厚く何時降り出しても不思議ではない状況の中、前日にテント7張り、イス、テーブルを公民館から借用運搬し、ほぼ設営を終えていましたが、当日午後から電気配線作業、交友会の飲み物搬入、子供会の売店設営、料理同好会の焼きそば、焼き鳥、フランクフルト島の調理が開始され、悠々サロンの赤飯搬入が行われました。

全体の流れについて

①準備作業

 設営作業 テント、イス、テーブルの運搬据え付け作業→荒屋お助け隊、交友会が協力
 看板製作 美利善
 集会所の作業 悠々クラブ


悠々クラブ3名が早朝から赤飯づくりに着手

荒屋会館2Fの作業状況
 会場の作業 赤飯(悠々クラブ)、焼きそば・焼き鳥・フランクフルト(料理同好会)
       子供会露店(子供会育成部)、生ビール等(交友会)
       一人暮らし招待席(シニアクラブ)
焼きそば・焼き鳥・赤飯等の搬入仕分け

テント内部照明配線作業

販売品の陳列・焼きそば調理開始

焼き鳥材料開梱
商品陳列
生ビール・ジュース類販売(交友会)

赤飯250食、焼きそば250食、フランクフルト200本、焼き鳥700本を準備したところ、ほぼ完売しました。

②盆踊り本番
 
町会長の挨拶で開幕
 来賓者 馳浩前文科大臣・山田修路参院議員・中村勲県議・米澤賢司県議会議長・
     谷内前議会副議長、田中展郎市議・麦田徹市議
     法光寺、百坂、福久、千木親和ほか各町会長 公民館委員数名、
     盆踊り特別参加(百坂町会婦人部)

馳浩前文科大臣

中村勲県議

麦田徹市議
米澤賢司県議会議長
 このほか、谷内議会前副議長、田中展郎市議、山田修路参院議員の皆さんからご挨拶をいただきました。
中村勲県議、麦田徹市議ほか

奥出法光寺町会長・桶谷千木親和町会長ほかの皆さん

 踊りの状況    
賑やかになってきた

副会長も輪の中に

百坂町会からの応援部隊の皆さん
踊りを見て楽しむ情景
櫓前の観客席、子供たちも大いに楽しんでいる

ブランコ下での家族連れ
独り暮らしの高齢者も楽しいひとときを過ごした
裏方さんの奮闘模様
てんてこ舞の町会役員の皆さん
焼きそば・焼き鳥担当者もてんてこ舞いした
〇✕ゲーム、抽選会に注目
大勢の皆さんが参加した
子供会がくじを引いて当選者に賞品が
以上、100枚の記録写真から抜粋して盆踊りの実際を披露しました。
時折、小雨がぱらつきましたが所定の時刻に終了することができました。
参集者が300名余。町内外に住むこれだけの人たちが、ゆく夏の一夜を楽しむことができました。将来の盆踊りの担い手となる子供たちが大勢参加してくれて心強く感じることができました。

昨年から柳橋町会が世話役の高齢化を理由として盆踊りを取りやめたといいます。
吾らが町会には各種サークル活動が活発に行われ、交友会、おたすけ隊が率先して協力していただく体制が整っています。
これを機会に、交友会やおたすけ隊に加入されますようお願い申し上げます。
なお、本盆踊り大会開催にあたり、100社にのぼる企業等から協賛金を頂戴いたしましたことに厚く御礼を申し上げます。ありがとうございました。