今回は町内の子供会の協力を得て、12人の子供たちと一緒に七夕飾りをつくることになりました。荒屋団地町会ではこの行事のほか、盆踊り大会や餅つき大会でも子供会と合同で行事を開催していることから、石川県社会福祉協議会の推奨事業に認定され、毎年数万円の補助金が交付されています。
| 先ず順に自己紹介が行われ | 
| 「七夕」のお話(朗読) | 
| 子供たちも真剣 | 
| ワッパつくりで糊付けから | 
| おばさんと話が弾んだよ | 
| 98才のおばあちゃんも90才のおばあちゃんも一生懸命です | 
| 沢山出来ました | 
| 玄関入り口の竹笹に取り付けました | 
| おやつとお茶が配られた | 
| 私が出して勝てるのを出してね。次は反対に負けるじゃんけんですよ。 | 
| 沢山の飾りが付きました | 
0 件のコメント:
コメントを投稿