2016/02/21

第99回悠々サロンが開催

練習中です
9月20日(土)午後1時30分から恒例の悠々サロンが開催されました。生憎の天気ででしたが、22名の参加がありました。今日は、お子さんを連れてのママさん参加もあり、和気あいあいの雰囲気のスターです。
親子で頑張る

上手やねー

ちょっと心配そう?
今月は、もうすぐ桃の節句にちなんで、お雛様の折り紙です。先ずは、練習用の折り紙で折り方を練習をしてから、事前に袋に仕分けされた材料一式の本番用の折り紙キットでの作成でした。
今回は、お子さんとお母さんが4人も参加され、世代を超えて、折り紙づくりを楽しんでおられました。

このサロンも毎月1回定期開催されて、参加メンバーの楽しみの行事となっておりますが、この会に至るまでの準備は、大変なです。

事前にスタッフは、折り紙の試作や材料の購入、おやつの準備等大変な努力によって実施されています。  (スタッフの皆さんに感謝です)
準備してあったお茶菓子
お雛様も出来上がり、スタッフが用意をした茶菓子付き「ティータイム」と1月、2月の誕生日の藤江さん 渡野さん、堂口さんの誕生会が実施されハッピーバスディーを合唱しました。
みなさん上手にできました
2時間の楽しい時間を過ごして、会員の皆さんは、雨もちょっと上った中、「ありがとうネ」といってお戻りになられました。

スタッフの皆さん、お疲れ様でございました。また3月は100回目の開催だそうですので、もよろしくお願いいたします。

2016/02/19

打林悦子さん(1班)、麻雀大会で堂々の入賞(2位)!

2月16日()午前10時から池田町の金沢いきいき元気塾において、「金沢いきいき元気塾第23回ゆったりコース月例大会」が開催されました。
当町会の打林悦子さんが参加され、堂々の2位に入賞されました。
新聞に掲載されました

千坂校下町会連合会50周年記念誌が各町会に配布!


千坂校下町会連合会は、昨年度が町会連合会発足50周年に当たることから、一昨年に祝賀会、記念誌発刊の記念事業を行うことを決定し、準備を進めてきました。昨年11月22日()、ANAクラウンプラザホテル金沢において、馳文部大臣をはじめ多くの来賓ご臨席のもと、町会・諸団体関係者が一堂に会し、盛大に記念式典、祝賀会が執り行われました。

 この祝賀会のアルバムを記念誌の最終原稿として挿入し、本年1月末に1年7ケ月の及ぶ歳月をかけて漸く千坂校下町連50周年記念誌が完成致しました。


2月17日(水)午後7時30分から、公民館において第5回の町会長会議が行われ、その折記念誌が各町会に配布されました。

荒屋会館の事務室手前の書庫棚にありますので、いつでもご覧ください。尚、記念誌に、幼児・小学生・中学生を対象に「わたしの町・未来の姿」の絵画と作文を募集した入選作品が掲載されています。

特にわが町会から、絵画部門で入賞者、佳作者が各々2名、作文の部では入賞者が2名という名誉な結果となりました。町会としても大変うれしく思います。この作品の内容については、年度末発刊予定の千坂館報で紹介されます。

又、記念誌を希望される方は、1冊3,000円で30名先着順で受付けるとのことです。(公民館へお申込みください)
千坂校下町会連合会50周年記念誌
    記念事業絵画と作文入賞作品掲載
見返しに校下全景(新幹線と県庁)

記念事業「わたしの町・未来の姿」絵画・作文入賞作品一覧(荒屋団地)









2016/02/17

「高齢者無事故無違反運動」の終了式

金沢東警察署と交通安全協会が主催をする「高齢者無事故無違反運動」の終了に伴い、終了式が行われるとの案内があり出席をしました。
安全協会会長高田直人様 金沢東警察署署長 池田博昭様挨拶の中で、高齢者の交通事故の割合が高いとの話がございました。幸いにも東警察署管内では死亡事故は1件と昨年度より大幅に減少をしているとのことでした。

この運動は、4月に個人個人が交通規則を守ろうとの誓いを建てて、運動に参加をするもので、自発的に手をあげ、12月にその目標が達成されたか自分で申告をして反省をするものです。
こんな自発的な活動が自分を事故からまもり、しいては、事故減少につながったのかも知れません。
式の最後に馬場幼稚園の年長組皆さんによる交通規則を守ろうとのミュージカルと合唱のお披露目があり、皆さんから大拍手を頂いていました。
更に、帰り際のエレベーターで警察署と一緒にお見送りして戴きました。

また新年度もこの取り組みが行われますので、多くのみなさんの参加を頂ければと思います。

2016/02/16

「第54回定期総会」が開催

先にご案内のように1月31日(日)に荒屋会館において「第54回定期総会」が開催されました。
 
梨野総務担当副会長による開会の挨拶のあと、昨年お亡くなりになられた9名の皆さんのご冥福を祈り黙祷が行われました。

 黙祷が終わり、16班の谷内律夫県議の祝辞に続いて中山町会長の挨拶がありました。

次に議長選出に移り、6班の山岸博さんが選出され議事に入りました。
議長挨拶に続き資格審査発表が行われ、出席者41名、委任状0、計41名が役員・代議員総数の42名の3分の2である28名以上となり、総会成立の宣言がなされました。

 議事は平成27年度一般経過報告、会計決算報告、会計監査報告が順次行われ質疑応答に入りました。

質疑応答では、昨年発足した「荒屋団地おたすけ隊」の助成金の運用や友の会会員受付の方法について質問があり、期の途中に発足した現状と平成28年度からは他の部会・サークルと同様に決算報告を追加資料で掲載されることが説明され承認を得ました。

この後、平成28年度新役員の選出が行われ、中山良一さんの他に町会長の立候補者がなく、8班の中山良一さんが引き続き就任されることで承認されました。

 また、副会長についても立候補者が無く、規定により各ブロックから以下の方々が選出されました。尚、本年度より高齢者世帯・子育て世帯支援を担当する女性副会長職※が新設されました。

町会長
中山 良一
8班
再任、町会運営総括
副会長
渡野 宏
2班
留任、レクレーション担当
副会長
飯田 政則
3班
留任、広報・共催担当
副会長
田中 隆夫
4班
1B、総務・防災担当
副会長
荒木 信一
8班
2B、会計担当
副会長
土田 晃
12班
3B、公園・街頭・環境美化担当
副会長
山本 外吉
16班
4B、荒屋会館管理担当
副会長※
皆戸 信子
16班
新設、高齢者・子育て世帯支援担当
会計監査
宮島 伸宣
7班

会計監査
谷  光哉
15班



次に、平成28年度活動基本方針案、会計収支予算案が提案されました。
この後の質疑応答では、一人暮らし高齢者世帯の町会費免除について質問がなされ、財政ひっ迫の折、現時点では困難であることが説明されました。又、除雪機の用途について質問がなされ、70万円の市補助を想定しての予算組みであり、今後検討を重ね慎重に進める旨の説明がなされ、承認を得ました。

 その後、平成28年度新役員(執行部・班長)、活動基本方針案、会計収支予算案の
採決がなされ、満場一致で承認を得ました。

次に、その他の提案として町会規約・自主防災会規約の改正について、主に防災と子育て、高齢者支援を重視した内容であることが説明され、特別会計収支予算案とともに承認を得ました。

議長降壇の後、旧役員・班長、新役員・新班長の挨拶がありました。梨野総務担当副会長の閉会宣言で「第54回定期総会」が滞りなく終了いたしました。

旧役員、並びに旧班長の皆様、大変お疲れ様でした。新役員、並びに新班長の皆様、今年一年宜しくお願いいたします。

2016/02/10

シニアクラブ(老人会)の新年会

老人会?
恒例のシニアクラブの新年会が2月10日(水)にテルメ金沢で開催致しました。総勢22名(男性7名、女性15名)は送迎バスで往復になります。
宴席
案内の表示板が、「荒屋団地老人会新年会」となっていましたが、老人ではないシニアで横文字で若いのだとのつぶやきもありましたが、ちょうど12時より、開催で、会長、町会長、顧問(公民館長)の挨拶を頂き、小谷内さん(90歳)の乾杯で宴席がスタートしました。

間もなくカラオケが入り、日頃、荒屋会館で「カラオケサークル」で腕(喉)を磨いておられる方々から一杯のリクエストがかかり、その操作パットの操作でてんてこ舞いでした。(御苦労さまでした)
リラックス

宴席での会話

熱唱

熱唱 中屋顧問
熱唱、中山町会長
熱唱 令子さん
更には、カラオケ歌唱につられて、踊り流しのの輪や、社交ダンス等の御披露もあり、和やかな雰囲気に包まれておりました。
踊り
皆さんは、恒例の新年会は、高齢でもありますが、元気に飲み、歌い、おしゃべりをして約3時間の時間を楽しみました。

これらの画像を眺めて戴き、、その雰囲気の一端が伝わればいいかなと思います。

最後に副会長のから〆の挨拶を頂き、元気に今年も過ごすことを記念して万歳三唱を致しました。
万歳
荒屋団地シニアクラブとしての今年度の行事は、これが最後となります。平成27年度は4月の総会・懇親会からバス研修旅行、大衆演劇の観劇を行事を行ってまいりましたが次年度は、またさらに楽しめる行事を計画していきますので、多くの方々の参加をお願いいたしたいと思います。